平成30年11月30日(金)、12月1日(土)に国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区)にて、「ESD推進ネットワーク全国フォーラム2018」を開催いたします。ESD推進ネットワークの主たるステークホルダーが一堂に集い、ネットワーク形成の状況を共有するとともに、相互のつながりを構築・強化することにより、ネットワークが成長するための機会としたいと思います。
ESD推進ネットワーク全国フォーラム2018
SDGs(持続可能な開発目標)を地域で達成していくための人づくり:地域ESD拠点の可能性
■開催概要
主 催 | ESD活動支援センター、文部科学省、環境省 |
共 催 | 独立行政法人国立青少年教育振興機構 |
後 援 | 日本ユネスコ国内委員会 |
協 力 | 情報共有コーナー出展団体、等(セッション2出展団体) |
日 時 | 平成30年11月30日(金)13:00-18:00 12月 1日(土)9:30-14:30 |
会 場 | 国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3番1号) 全体会:カルチャー棟 小ホール 分科会:分科会用会議室(カルチャー棟、センター棟) |
アクセス | ◆小田急線「参宮橋」駅下車 徒歩約7分 ◆地下鉄千代田線「代々木公園」駅下車 徒歩約10分(代々木公園方面4番出口) |
参加費 | 無料 ※1日目全体会終了後、同会場にて懇親会(18:30-20:00 会費制)を予定しています。 |
[プログラム概要]
【1日目】11月30日(金)13:00-18:00
セッション1:基調パネルディスカッション「SDGs(持続可能な開発目標)を地域で達成していくための人づくり・ESDのさらなる展開に向けて」
セッション2:ポスター発表・情報交流セッション
セッション3:ESD関係省庁施策とESD推進ネットワークへの期待
―持続可能な社会づくりのための消費者行動をめぐる諸課題を中心に―
【2日目】12月 1日(土)9:30-14:30
セッション4:分科会 地域ESD拠点:活動成果と可能性
[分科会1 学校と地域ですすめるESD]
[分科会2 自然災害に備える人づくり]
[分科会3 地域と「国際」をつなぐESD]
[分科会4 ユースの関わり、ユースの巻き込み]
[分科会5 体験活動を提供する施設のESD]
セッション5:全体総括
※参加のお申込み受付は、こちらから。
■お問合せ先・詳細
ESD活動支援センター
TEL:03-6427-9112
Eメール:contact☆esdcenter.jp(☆を@に変えてお送りください)

ESD推進ネットワーク全国フォーラム2017の様子