「国連持続可能な開発のための教育の10年」への助走
コンテンツ
はじめに
第1章 「持続可能な開発のための教育(ESD)」をとりまく社会動き
1 ESDの10年の成立経緯とNGOの活動
2 ESDとは何か?
3 日本国政府の動向
4 国際機関の動向
5 ESDにつながる様々な教育の動き(環境教育、開発教育、ジェンダー平等教育、人権教育、平和教育)
6 国際協力における教育活動
第2章 「持続可能な開発のための教育の10年」推進会議(ESD-J)の活動
1 ESD-Jの設立 〜 活動概要
2 ミッションおよび中長期計画
3 政策提言活動と今後の課題
4 情報提供システムの整備状況
5 ネットワーク推進活動 〜学びと参画のプロセスをつくり出そう
6 海外のNGOとの交流を通しての学び
7 事務局カレンダー
第3章 資料
1 資料1.ESD-J 関連資料
2 資料2.国連ESDの10年 関連資料
- 全ページダウンロード
- ESD-J2003活動報告書(6.5MB)
- 章ごとのダウンロード
- はじめに〜目次(423KB)
- 第1章_1〜6(P1〜26〕(1.31MB)
- 第2章_1〔P27〜29〕(303KB)
- 第2章_2〔P30〜36〕(536KB)
- 第2章_3 〔P37〜44〕(547KB)
- 第2章_4〔P45〜46〕(283KB)
- 第2章_5〔P47〜91〕(2.04MB)
- 第2章_6〔P92〜134〕(2.22MB)
- 第2章_7〔P135〕(223KB)
- 第3章_1〔P136〜146〕〔431KB)
- 第3章_2〔P147〜192〕(1.54MB)
サイズ:A4版/200ページ