令和4年4月18日に、ニュースレター「SDGs×ESDレポート Vol.12」を発行しました。
下の画像をクリックするとPDFでご覧いただけます。
目次:
【報告】環境省主催「令和3年度ローカルSDGs人材育成地方セミナー業務」みんなで地域の未来を創る!SDGsアクション
- 北海道日高町「アウトドア業とローカルSDGs」
- 宮城県大崎市「次世代の眼から見る大崎耕土SDGsアクション」
- 山梨県北杜市「森という場の可能性:子どもとひらくローカルSDGs」
- 長野県飯田市「若者と考える持続可能な遠山郷の未来」
- 京都府京都市「パートナーシップで育む京都のごみ削減活動」
- 岡山県岡山市「SDGs海と川を守ろう実践セミナー」
- 徳島県板野郡「食から持続可能な地域づくりを考える」
- 長崎県対馬市「海洋プラスチックから考える対馬型SDGs」
- 東京都日比谷「みんなで地域の未来を創る!SDGsアクション~人+文化が地域の資源を魅力化!~」
【報告】ESD-J主催オンラインセミナー「SDGsを見据えた人づくり~ESDfor2030」コロナ時代の持続可能な社会をどう創るかのための人材育成
【報告】ESDカフェTokyo
- 第8回 11月27日(土)「ESD×森林×地域づくり」
- 第9回 12月18日(土)「次世代のESDを担うユースのエンパワーメント」
- 第10回 2月26日(土)「学校教育におけるESD/SDGs」
- 第11回 3月26日(土)「ESD-Jオンライン交流会報告」
- 11月23日(火)「地球にやさしいパンを食べる」~小麦と生物多様性~
編集後記