【告知】第12回ESD カフェ Tokyo「地球にやさしいパンを食べる~小麦と生物多様性」(ハイブリッド開催) 投稿日: 2021/10/282021/11/24 すっかり日本に馴染んだパン。多くの方が、毎日のように食べているのではないでしょうか。 パンの原料の小麦は8割以上を輸入に…
【報告】第7回ESD-Jオンラインセミナー「国際交流・ユース×ESD」 投稿日: 2021/10/272021/11/02 「近くて遠い国だった」韓国とのSDGs時代の国際交流を考える~北九州からの発信 日時:2021年10月23日(土)13:…
[ESD-Jメルマガ] Vol.015 (2021年10月第4週号) 投稿日: 2021/10/252021/10/25 [ESD-Jメルマガ] Vol.015 (2021年10月第4週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ES…
持続可能な社会づくりとそのための人づくり(ESD)に関する公開質問状への回答 投稿日: 2021/10/192021/11/24 ESD-Jは、10月11日に各党政策担当者に向けて、「持続可能な社会づくりとそのための人づくり(ESD)に関する公開質問…
[ESD-Jメルマガ] Vol.014 (2021年10月第3週号) 投稿日: 2021/10/182021/10/18 [ESD–Jメルマガ] Vol.014 (2021年10月第3週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推…
【告知】第8回 ESD-Jオンラインセミナー「ESD×森林×地域づくり」 投稿日: 2021/10/122021/10/28 P1120513sIMG_1145sIMG_1012sIMG_0720sDSC_8574sDSC_2454s_DSC08…
【報告】第6回ESD-Jオンラインセミナー「地域が変わる!SDGs 四国ESD実践事例紹介」 投稿日: 2021/10/112021/10/18 2021年度ESD-J主催 オンラインセミナーシリーズ第6回 テーマ:『地域が変わる!SDGs』四国ESD実践事例紹介 …
[ESD-Jメルマガ] Vol.013 (2021年10月第2週号) 投稿日: 2021/10/112021/10/11 [ESD-Jメルマガ] Vol.013 (2021年10月第2週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ES…
【参加者募集】「多文化共生の文化」共創プログラム(締切10/17) 投稿日: 2021/10/052021/10/05 チラシ(PDF) 「多文化共生の文化」共創プログラム JICA地球ひろばでは、この秋、新たに、「多文化共生の文化」共創プ…
【告知】第7回ESD-Jオンラインセミナー「国際交流・ユース×ESD」 投稿日: 2021/10/052021/10/12 新型コロナ禍の中でも海外に出たいあなた! 今は我慢の時間。今日は、テレビ番組では報道されない韓国の一面を紹介することで、…
[ESD-Jメルマガ] Vol.012 (2021年9月第5週号) 投稿日: 2021/10/042021/10/11 [ESD-Jメルマガ] Vol.012 (2021年9月第5週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…
【告知協力】令和3年度 北九州市 環境首都検定 申し込み受付中 投稿日: 2021/10/042021/10/04 「北九州市環境首都検定」は、2008年から毎年実施されており、今年で第14回目を迎えます。世界の環境首都を目指す北九州市…