[ESD-Jメルマガ] Vol.001(2021年7月第2週号)

[ESD-Jメルマガ]  Vol.001 (2021年7月第2週号)
発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD-J)
発行日:毎週(木) / 配信先 190件
*******************************************************************

ESD-J会員の皆様
いつもお世話になっております。
このたびの豪雨災害により、お亡くなりになられました方々のご冥福を
心よりお祈りいたしますとともに、被害を受けられました地域の皆様に
お見舞い申し上げます。一日も早い復旧をお祈りいたします。

事務局からのお知らせの配信方法を見直し、緊急なお知らせ等の例外を除き、
一週間に一度、ダイジェスト版として情報を配信するメールマガジンを
試行的に配信することにしました。転送歓迎です!

>>——————————————————–
目次
【1】オンラインセミナー告知
【2】総会、車座トーク、オンラインセミナー報告ページの掲載
【3】ESDイベントカレンダーの公開
【4】ESD-J2030年に向けた活動計画(案)への意見募集中
【その他】UNU-IASイベント報告
平田仁子さん「ゴールドマン環境賞」受賞記念シンポジウムの動画
UN-SDGs Report 2021 (2021年7月発行)
助成金のお知らせ
—————————————————–<<<

【1】【参加者募集】第4回オンラインセミナー「ESDの新たな展開を考える  -ESD世界会議の結果を踏まえて-」

7月24日(土)13:00-15:00(Zoom)

◆ゲストスピーカー

①環境省大臣官房総合政策課環境教育推進室 室長補佐 田代久美様

②国連大学サステイナビリティ高等研究所 ESDプログラム リサーチ・フェロー野口扶美子様

③東京大学大学院教育学研究科附属海洋教育センター主幹研究員 及川幸彦様

◆詳細はこちら:https://www.esd-j.org/news/6291

◆お申し込み:https://forms.gle/yhB2WA968Qpa71bN8

【2】総会、車座トーク、オンラインセミナー報告

1.2021年6月19日(土)ESD-J通常総会の実施報告 2020年度の活動の1部を30秒のビデオにまとめました。是非ご覧ください!

https://www.esd-j.org/news/6308

2.2021年6月19日(土)車座トーク2021年度の報告 文部科学省国際統括官付国際戦略企画官 石田善顕さん、気候ネットワーク  国際ディレクター 平田仁子さんの発表資料がダウンロードできます。

https://www.esd-j.org/news/events/6348

3.2021年6月26日(土)第3回オンラインセミナー 「プラスチックごみ問題とSDGs/ESD」の報告 ゲスト講師の環境省、サントリーホールディングスの発表資料がダウンロードできます。

https://www.esd-j.org/news/events/6353

【3】ESDイベントカレンダーの公開

https://www.esd-j.org/activity/eventcal

ESD-Jのウェブサイトに国内外のESDのイベントカレンダーを掲載しました。 右上のボタンで、月ごと、週ごとと表示が変更でき、印刷もできます。 Googleのアカウントを持っていらっしゃる方はそっくりそのままカレンダーを ご自分のアカウントにコピーすることもできます。今後内容を充実して参ります ので、是非ご活用ください!

【4】ESD-J2030年に向けた活動計画(案)への意見募集中

これまで2回、メールで会員の皆様にお知らせいたしました通り、現在ESD-Jでは 「2030年に向けたESD-J活動戦略」を策定しています。その策定プロセスに是 非会員の皆様からのご意見を頂きたく、ご協力をお願いいたします。7月5日に 2度目の送付をしておりますので、詳しくは【意見募集】 「2030年に向けた ESD-J活動戦略」に関する第1回意見の募集 (7月18日(日)〆切)というタイトル のメールをご参照ください。どうぞよろしくお願いいたします。

【その他:UNU-IASイベント報告】 ステークホルダー・ダイアログ「 ESD for 2030に向けたシナジー- Learn for our Planet, Act for Sustainability-」

●詳細なレポートは→https://i.unu.edu/media/ias.unu.edu-jp/news/20779/Event-Report-ESD-for-2030.pdf

●当日のウェビナーの録画は →GEOC YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=3lrlVac9k-E からご覧いただけます。

【その他:気候ネットワーク・イベント報告】

平田仁子さん「ゴールドマン環境賞」受賞記念シンポジウムの動画が公開されました。

https://www.youtube.com/playlist?list=PLNEhCWtVjg0CRk9cHm2_3OyM4OE1sfqQm

【その他:UN-SDGs Report 2021】

本日から始まったSDGsのHLPFで発表されました。ゴール4については、コロナ禍により進捗が20年遅れてしまった。若者や成人を対象にした継続教育がコロナ禍における回復力、適応力の強化のために必要と述べられています。以下リンクからダウンロードできます。

https://www.esd-j.org/news/6442

【その他:助成金】

1.緑の地球防衛基金「”地球にやさしい

カード” による助成事業」-2022 年度

◆募集期間:2021年8月1日(日) – 2021年9月30日(木)

https://shimisen-kyoto.org/subsidy/17408

2.国土交通省「手づくり郷土賞」-2021 年度

◆募集期間:令和3年6月4日(金)-8月31日(火)https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/region/tedukuri/entry/boshuu/bosyu.pdf

3.第 5 回「”日本女性学習財団未来大賞” レポート募集」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年8月31日(火) https://www.jawe2011.jp/nii_awards/data/2021report_youkou.pdf

4.「国際交流基金地球市民賞」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年8月2日(月) https://www.jpf.go.jp/j/about/citizen/guideline/index.html

5.りそなアジア・オセアニア財団「りそな環境助成」-2022 年度

◆応募締め切り:2021年8月31日 https://www.resona-ao.or.jp/project/pdf/kankyo2021.pdf

6.「公園・夢プラン大賞」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年9月30日 https://yumeplan.prfj.or.jp/caution.html

7.コンサベーション・アライアンス・ジャパン「アウトドア環境保護基金」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年8月15日 https://outdoorconservation.jp/promotion-support

8.第 17 期「 ナショナル・トラスト活動助成 “活動実践助成 ”」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年8月20日 (金) http://www.ntrust.or.jp/gaiyo/joseikin.html

9.「YS 市庭コミュニティー財団 助成事業」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年7月31日(土)

http://ys-ichiba.org/YSass_file/boshuu/YS2021OuboYouko.pdf

10.第 5 回「みらい RITA 助成金」

◆応募締め切り:2021年7月31日(土)

https://shimisen-kyoto.org/subsidy/16864 https://www.unic.or.jp/files/GoGoals_SDG_Game_Brochure_JP.pdf https://mirairita.org/user/media/mirai_rita/page/program/index/bosyuyoukou210506.pdf

11.「公益信託 大成建設自然・歴史環境基金」-2021 年度

◆応募締め切り:2021年7月30日(金)https://www.taisei.co.jp/about_us/society/kikin/html/gist.html

12. TOYO TIREグループ環境保護基金

◆募集期間: 2021年7月1日(木)-2021年9月30日(木) https://www.philanthropy.or.jp/toyotires/

本メールマガジンは、ESD-J会員にお送りしています。 お心当たりのない方、配信停止を希望される方は下記までご連絡ください。