市民や市内企業を中心に一人ひとりがSDGs(エスディージーズ)を理解し、各自の取組を促進する機会とするとともに、人や取り組みをつなげ
テーマは、「地球はわたしたちみんなのhome(ほーむ)」
子どもから大人まで、楽しめる内容を用意しています。ぜひご参加ください。
- 日時:令和4年3月20日(日曜日)午後1時~午後5時(予定
) - 開催方法:オンラインによる開催
- 費用:無料 (注意)インターネット利用に伴う通信料は参加者負担
- 申し込み方法
令和4年3月16日(水曜日)までに電子申請・届出サービスの
かすかべSDGsフォーラム申込(外部サイト)から申し込んでください。
※申込者には、令和4年3月17日(木曜日)に、メールアドレス宛てに、
当日の視聴URLの案内を送付します。
- 木山 裕策(きやま ゆうさく)さん 出演者コメンテーター
病を乗り越えながら、会社員と歌手という「2足のわらじ」をこなした木山さんが、全編を通じて参加。名曲「home」の生歌もお届けします。 - 大野 ひろみ(おおの ひろみ) さん 司会
埼玉県出身タレント - 鳥屋尾 健(とやお たけし)さん ファシリテーター
NPO法人 ESD-J理事
- 主な内容(予定)
13:00~ SDGsクイズ 親子でチャレンジ!歌やトークもあります
講師:高橋 朝美(たかはし あさみ)さん(一般社団法人 環境パートナーシップ会議)
14:00~ 子どもの貧困について埼玉県の現状、地域でできること
地域福祉活動に関心のある方、ぜひご覧ください。
講師:草場 澄江(くさば すみえ)さん(NPO法人埼玉フードパントリーネットワーク理事
15:00~ 協働でつくる私たちの地域~身近なSDGsを考えよう~
地域みんなで何ができるか、一緒に考えましょう!
講師:高橋 朝美(たかはし あさみ)さん(一般社団法人 環境パートナーシップ会議)
16:00~ かすかべSDGsパートナーズによるリレートーク
私たちの生活に身近な企業が、SDGsの取組について話します。
講師: 尾堤 宏(おづつみ ひろし)さん (株式会社 茶夢、有限会社 おづつみ園 代表取締役)
◆詳細:https://www.city.kasukabe.