外部情報・掲示板

「第14回グローバルRCE会議」参加登録の開始

平素より、岡山市のSDGsおよびESDに関する取り組みに対しまして、格別のご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。

さて、表題のとおり、国連大学サステイナビリティ高等研究所主催「第14回グローバルRCE会議」の開催地として、RCE岡山(事務局:岡山市)が選定されました。

本会議は、世界各国のRCE関係者が一堂に会し、これまでのESD(持続可能な開発のための教育)の成果や今後の方向性について議論を深める国際会議であり、2年に一度開催されています。岡山市での開催は、2014年の「ESDユネスコ世界会議」に続き2回目となり、同一都市での複数開催は史上初です。

2025年はRCE制度創設およびESD開始から20周年、またRCE岡山設立20周年という節目の年にあたり、意義深い開催となります。

ご多忙の折とは存じますが、ぜひ本会議へのご参加を賜りたく、ご案内申し上げます。

<会議概要>

・会議日程:2025年10月21日(火)~10月23日(木)
・会場:岡山コンベンションセンター(岡山市北区駅元町14番1号)
・参加予定者:約150名(現地参加)、約40カ国
・オンライン参加:可(要事前登録)
・会議言語:英語
・会議ウェブページ: https://14th-global-rce.com/jp
・会議参加登録フォーム:https://14th-global-rce.com/meeting-entry-form/

※ポスタープレゼンテーションの条件等で異なる点がございますので、必ず【日本語版】の会議
ウェブページを通してお手続きください(会議参加登録フォーム自体は英語です)。

<登録に関する注意事項>

・会議参加登録締切:2025年8月15日(金)23:59(JST)

ただし、以下のセッションへの応募希望者は、2025年6月27日(金)23:59(JST)までに応募書類を
提出し、登録を完了してください。

・RCEによるテーマ別プレゼンテーション
https://www.surveymonkey.com/r/GlobalRCEConferenceBreakoutSessions

・能力開発・ワークショップセッション
https://www.surveymonkey.com/r/GlobalRCEConferenceCapacityBuildingWorkshop

・ポスタープレゼンテーション※

※ポスタープレゼンテーションへの応募について:
会議参加登録フォーム(Q14)で「RCE Okayama members」としてご登録いただいた上で、下記の
フォームにてご応募ください。

ポスタープレゼンテーション応募フォーム:https://forms.gle/BdZmLcStcvS9coC2A<日本語同時通訳>

・会議一日目:10月21日(火)に開催されるPlenary Session 2およびESD Okayama Award 2025 Ceremonyのみ、
日本語同時通訳をご用意しています。
これらのプログラムのみの参加をご希望の方には、8月下旬~9月初旬頃に別途ご案内を差し上げますので、
その際にご登録をお願いいたします(今回のご登録は必要ありません)。

<ログインページについて>

ご登録後の内容変更は、6月初旬公開予定の「ログインページ」より行っていただけます。

<お問い合わせ>

・一般的なご質問:RCE岡山(会議専用) Email:info@14th-global-rce.com
・プログラムに関するご質問:Global RCE Service Centre Email:rceconference@unu.edu

皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。

PAGE TOP