「新しい時代を生き抜くための6つのチカラ」をテーマに6回のセミナーを通して、教育現場はもちろん、人と人とのつながりがより一層大切になる、新しい時代を生き抜くチカラについて考えます。
シリーズの第2回目は、「信じるチカラ 〜信じ合い学び合う東南アジアとのネットワークづくり〜」をテーマに、笹川平和財団 アジア・イスラム事業ユニット第1グループグループ長の小西伸幸氏にご登壇いただきます。小西氏は、アセアン10カ国の各国における工学系トップ大学26校を対象に、日本の14大学を交えたアセアン工学系高等教育ネットワーク(SEED-Net)の立ち上げに携わられました。SEED-Netでは、そのネットワークを活用し、教育・研究能力向上を支援してきました。アセアンでは1997年のアジア通貨危機を経て、各国の工学系高等教育を強化し、高度な知識や技術を持った人材を育成することが必要不可欠となった背景があります。そこで教育・研究能力向上を目的に、日本の大学とのネットワークを構築する上で、援助する側とされる側の立場を超えて信じ合える「イコールパートナー」として交わる「信じるチカラ」の重要さと、共存社会の大切さについてお話いただきます。また、ゲストティーチャーもお呼びして、教員の視点からの考えをお話しいただき、小西氏との対談の時間も設けています。
皆様のご参加お待ちしています!
【第2回 信じるチカラ 〜信じ合い学び合う東南アジアとのネットワークづくり〜】
◉日時:2025年9月24日(水)19:00-20:30
◉講師:小西伸幸氏(笹川平和財団 アジア・イスラム事業ユニット 第1グループ グループ長)
◉開催方法:Zoomによるオンライン開催
◉対象:教育に携わっている方、ご興味のある方ならどなたでも
◉申込〆切:2025年9月24日(水)17:00
▼詳細・お申し込みはこちら: https://peatix.com/event/4493082