【報告】第13回ESDカフェ 「田んぼの猫ツシマヤマネコと人々の暮らし」 投稿日: 2022/12/122022/12/21 2022年11月20日に開催した今回のESDカフェは長崎県対馬市に生息する絶滅危惧種であるツシマヤマネコをテーマに、ツシ…
2022年度ESD-J車座トーク 「グレタさんを生んだスウェーデンの主権者教育・市民教育からみた日本の課題」 投稿日: 2022/05/262022/06/28 持続可能な社会づくりやSDGsの推進のためには市民一人一人が当事者意識をもちながら社会に参画することが必須です。 しかし…
【報告】第10回 オンラインセミナー「学校教育におけるESD/SDGs」 投稿日: 2022/03/072022/03/26 日時: 2022年2月26日(土)13:00~15:00 講師: 徳山 順子前教育長(岡山県早島町教育委員会) ファシリ…
ニュースレター 「SDGs×ESDレポート Vol.11」 発行しました。 投稿日: 2021/12/132021/12/15 令和3年12月6日に、ニュースレター「SDGs×ESDレポート Vol.11」を発行しました。 下の画像をクリックすると…
【報告】第8回 ESD-Jオンラインセミナー「ESD×森林×地域づくり」 投稿日: 2021/12/082021/12/20 文責:ESD-J事務局横田 ◆日時:2021年11月27日(土)13:00~15:00◆ 参加者:16名(うちESD-J…
全国フォーラム2021【バーチャルポスターセッション】 投稿日: 2021/12/082021/12/08 ようこそ、ESD-Jのポスターセッションへお越しくださいました。ESD-Jは、SDGsの達成に向けた人づくりのための教育…
【報告】第6回ESD-Jオンラインセミナー「地域が変わる!SDGs 四国ESD実践事例紹介」 投稿日: 2021/10/112021/10/18 2021年度ESD-J主催 オンラインセミナーシリーズ第6回 テーマ:『地域が変わる!SDGs』四国ESD実践事例紹介 …
【書籍の紹介】理論と実践でわかる!SDGs/ESD―持続可能な社会を目指すユネスコスクールの取組 投稿日: 2021/07/272021/07/27 理論と実践でわかる!SDGs/ESD―持続可能な社会を目指すユネスコスクールの取組 及川 幸彦 編著/大牟田市SDGs・…
【告知】2021年度ESD-J主催オンラインセミナー第5回「ESD×持続可能な消費と生産」 投稿日: 2021/07/142021/09/02 日時:8月28日(土)13:00~15:00(ZOOMによるオンライン開催) 概要: 大量生産、大量消費、大量廃棄の時代…
【報告】第3回オンラインセミナー「プラスチックごみ問題とSDGs/ESD」 6月26日(土) 投稿日: 2021/06/282021/08/27 ◆ファシリテーター:ESD-J理事 福井 光彦、ゲスト講師は以下の2名 ◆参加者:53名 まず始めに福井理事より、マスコ…
【ご紹介】環境省YouTubeチャンネル【環境教育・ESDトーク】 投稿日: 2021/06/152021/06/16 日本の環境教育・ESDの研究・実践において優れた実績を持つ方々に、これまでの歩みや思いを語っていただく動画シリーズ。 「…
【報告】第2回オンラインセミナー「自治体の地域づくりのSDGs+ESD実践」(5月22日) 投稿日: 2021/05/252021/05/31 ◆ファシリテーター:ESD-J理事 小金澤 孝昭、ゲスト講師は以下の3名でした。 ◆参加者:28名(関係者除く) 1.大…
オムロン株式会社様の持続可能な社会づくりに向けた取り組み 投稿日: 2021/03/122021/08/31 ■会社データ 社名 オムロン株式会社 OMRON Corporation 代表者 代表取締役社長…