【お知らせ】環境省パブリックコメントの募集開始(9/3~) 投稿日: 2021/09/072021/09/07 環境省より次の4つの案件に対する意見の募集(パブリックコメント)が開始されました。 意見募集期間:令和3年9月3日(金)…
[ESD-Jメルマガ] Vol.008 (2021年9月第1週号) 投稿日: 2021/09/022021/09/06 [ESD-Jメルマガ] Vol.008 (2021年9月第1週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…
[ESD-Jメルマガ] Vol.007 (2021年8月第4週号) 投稿日: 2021/08/262021/09/06 [ESD-Jメルマガ] Vol.007 (2021年8月第4週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…
【受講生募集中!】令和3年度ESDコーディネーター養成研修(岡山市) 投稿日: 2021/08/252021/08/25 令和3年度ESDコーディネーター養成研修〜SDGsを視野に入れた地域づくりのために〜受講生募集中! ESD-J副代表理事…
【告知】第6回ESD-Jオンラインセミナー「地域が変わる!SDGs 四国ESD実践事例紹介」 投稿日: 2021/08/232021/09/28 四国ESDバーチャル大学(ESDVU) 第5回勉強会 消費者教育の推進と社会変容~ジェンダーの視点&エネルギーシフトの視…
[ESD-Jメルマガ] Vol.006(2021年8月第3週号) 投稿日: 2021/08/192021/09/06 [ESD-Jメルマガ] Vol.006 (2021年8月第3週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…
緊急告知 「コロナに負けないRQの支援活動を考える」オンラインミーティング 投稿日: 2021/08/182021/08/25 「被災した現地で、公共の支援が届かない人にも必要な支援を」 アウトドアのスキルと全国につながる柔軟なマンパワーで、RQは…
【告知】第10回ESDカフェTokyo 『 サステナブルなコーヒー×SDGs』 ~商品選択から持続可能な暮らしを考える~ 投稿日: 2021/08/172021/09/27 身近なコーヒーを題材に、私たち消費者の商品選択が、社会に与えるインパクトについて、講師のお話とグループディスカッションを…
[ESD-Jメルマガ] Vol.005(2021年8月第2週号) 投稿日: 2021/08/122021/09/06 [ESD-Jメルマガ] Vol.005 (2021年8月第2週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…
【お知らせ】IPCC AR6 WGI 政策決定者向けサマリーが公表されました 投稿日: 2021/08/102021/08/10 ようやく気候変動に関する政府間パネル(IPCC)第6次評価報告書(AR6)第1作業部会(気候変動の科学)の政策決定者向け…
[ESD-Jメルマガ] Vol.004 (2021年8月第1週号) 投稿日: 2021/08/052021/09/06 [ESD-Jメルマガ] Vol.004 (2021年8月第1週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…
【参加者募集】2021年度 JICA「国際理解教育/開発教育推進研修」(スクールリーダー/教育行政コース) 投稿日: 2021/08/052021/08/05 JICAの開発教育支援事業の一環として、JICA地球ひろばでは、全国の国際理解教育/開発教育に携わる学校管理職(校長・教…
次期生物多様性国家戦略研究会報告書の公表 投稿日: 2021/08/022021/08/02 次期生物多様性国家戦略研究会報告書が7月30日、環境省から公表されました。 環境省では、次期生物多様性国家戦略策定に向け…
G20環境大臣会合及び気候・エネルギー大臣会合の結果につ いて(最終報) 投稿日: 2021/08/022021/08/02 環境省から「G20環境大臣会合及び気候・エネルギー大臣会合の結果について(最終報)」の報道発表が7月29日にありました。…
【書籍の紹介】月間先端教育2021年9月号 投稿日: 2021/07/302021/07/30 月間先端教育2021年9月号に産官学民連携による環境人材育成『「マルチステークホルダーの連携で取り組む持続可能な開発のた…
[ESD-Jメルマガ] Vol.003(2021年7月第5週号) 投稿日: 2021/07/292021/09/06 [ESD-Jメルマガ] Vol.003 (2021年7月第5週号) 発行元:持続可能な開発のための教育推進会議(ESD…