2021年10月31日に開催されたESDカフェTokyo「身土不二」の講師にお招きした鈴木大輔さんが、40歳になる節目の年に、日体大体操部の同期と体操絵本を作り
今回の絵本、3つのねらいがあります。
一つ目は、子ども達に向けて
絵本を通して、体を動かす楽しさを感じてもらいたい。
絵本に出てくるお友達になりきって、楽しく体を動かしてもらえた
絵本と同じ動きでもよし、違ってもよし!その子らしく、のびのび
二つ目、大人に向けて 「親子、保育者、そして、高齢者の方」
親子、保育現場などで絵本を通して「子ども達と一緒に体操を楽し
い!」という想いをカタチにしました。
また、絵本の読み聞かせが高齢者の方の認知機能を維持させるとい
高齢者の方々とこの体操絵本を通じて世代間交流が生まれ、地域全
三つ目は、社会に向けて 「“体操”の力で社会の問題点を解決する!」
今回の絵本イラストは、医療的ケア児を支援するNPO法人mam
ささやかではありますが、イラストの制作費、絵本の収益金全額を
体操には“体をしなやかにする”効果は勿論のこと、“社会全体を
力”があると考えています。
制度と制度の狭間で、苦しい思いをしている子ども達や家族の方々
「からだをうごかし、社会をうごかそう!」今回の重要なテーマで
絵本は下記のサイトからのみ購入が出来ます(一般の書店で販売は
ご賛同頂けたら幸いです。よろしくお願いいたします。
https://www.kopas.co.jp/nobii/
・のび~!体操動画
https://youtu.be/QoAIzVJacSs
★絵本プロジェクト★
印刷・販売:小宮山印刷工業株式会社
編集:まとうkodomoto工房
体操担当:小林よしひさ(主将・元NHKおかあさんといっしょ体操のお兄さ
舘山しゅんすけ 梅田りえ、鈴木だいすけ、(主務・NHKテレビ・ラジオ体操)
イラスト:NPO法人mamacare
音楽担当:しかのてつや
医療担当:吉岡としたか(つむぎこどもクリニック)
体操動画:吉江はるな(NHKテレビ体操)、今井なつみ(NHKテレビ体操)、新井ようた(NHKテレビ体操)
produced by A.B.Chan