9/30(土)-10/1(日)『GTF グリーンチャレンジデー2017 in 新宿御苑』開催報告 投稿日: 2017/10/032020/09/18 9/30(土)-10/1(日)の2日間、新宿御苑で開催された 『GTF グリーンチャレンジデー2017 in 新宿御苑』…
【開催終了】ESD-J主催 ESD CAFE TOKYOオープン!10/3(火)@西日暮里 投稿日: 2017/09/112020/09/18 ESDをもっと知りたい!広げたい! 地域の課題や、持続可能な社会に関心があるみなさんへ、イベントのご案内です。 10/3…
【開催報告】ESD-J車座トーク『ESDをどう前進させるか』 ~参加者の声をまとめました~ 投稿日: 2017/07/112020/09/18 6月25日(日)、ESD-J車座トーク『ESDをどう前進させるか』を開催し、 20名以上の方に参加して頂きました。 …
全国で『地方ESD活動支援センター』が続々オープンしています! 投稿日: 2017/07/072020/09/18 私たちが望んできた官民協働の全国センターが環境省・文科省の連携協力のもと、「全国ESD活動支援センター」として形を整え、…
ワカモノ目線でESDを切り取り、レポート ESD活動支援センター「#ESDワカモノ」 投稿日: 2017/06/012020/09/18 ESD-JがACCUと共に運営を担っている「ESD活動支援センター」は、2016年4月22日、東京都渋谷区にオープンし…
ESD活動支援センターについての記事が、教育新聞に掲載されました 投稿日: 2017/05/302020/09/18 2017年4月27日付の教育新聞に、ESD活動支援センターについての記事が掲載されました。 記事の通り、センターは「…
『サステイナブル』が通じない NPO法人 エコツーリズムセンター 森 高一さんの言葉 投稿日: 2017/05/222020/09/18 元理事の森高一です。 日能研ビル内、隣の日本エコツーリズムセンターの共同代表をしています。 NPO法人 エコツーリズムセ…
「地域をつくる教育」の実践NPO法人 エコ・コミュニケーションセンター(ECOM)の取り組み 投稿日: 2017/04/242020/09/24 『持続可能な地域づくり』はお題目を唱えるだけではできない。 具体的に踏み出さないと。というわけでECOMは、この10年間…
「チェンジ・エージェントを育てる」 伊豆市 天城中学校の取り組み 投稿日: 2017/03/132020/09/24 「チェンジ・エージェントを育てる」 静岡県の伊豆市にある天城中学校では、2009年より全校を挙げてESD(持続可能な開発…
子どもだけのまち、とさっ子タウン 高知市市民活動サポートセンターの取り組み 投稿日: 2017/02/212020/09/18 高知市で毎年開催されている「とさっ子タウン」は、毎年2日間だけ出現する架空のまちです。住民は小学校4年生から6年生の子ど…